2020-01-01から1年間の記事一覧
ものごとを抽象的に捉えるおもしろさについて書いていこうと思います。 抽象的に捉える いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま。「本質を抽象的にとらえる」 kotobank.jp 今回はこの解釈が近いです。ものごとを抽象的に捉える…
そろそろポインタで混乱する人が出始めているらしいので、自分なりにポインタについて解説をしてみようかなと思います。ここではC++で説明します。 なぜポインタで混乱するか 私も最近の解説書を読み込んだりしたわけではありませんが、教え方に問題があると…
自分の意見を持つのは難しいのではないかと思ったのであらためて考えてみたいと思います。 自分の意見とは 自分の意見とは何かを考えていきます。まず意見について辞書を引いてみます。 あることに対する考え。見解。 好ましくない行いに対する注意。忠告。…
チームで話をしたときに、記憶すると理解するの違いはなんだろうという話題になりました。非常に興味深いテーマなので、ここでも改めて考えてみたいと思います。 発端 scrum開発をはじめる前のチームメンバは言われたことをやることが多かったようです。こう…
現在進行形ではありますが、タスクに関しての試行錯誤を書いていこうと思います。 タスクってなんだろう scrum開発におけるタスクはスプリントバックログを実現するためのものです。スプリントプランニングのときにタスクを設定してスプリントで消化していき…
scrum開発をはじめたときは教科書としていたカイゼンジャーニーにならってベロシティを導入していましたが、今はベロシティはやめています。広く知られているベロシティをなぜ捨てたのかについて書いてみようと思います。 ベロシティとは ベロシティはその名…
イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」を読んだので、自分なりの解釈を含めてアウトプットしようと思います。 イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」作者:安宅和人出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2014/09/01メディア: Kindle…
私がScrum開発をはじめたときにすごく考えたモチベーションについて書いていこうと思います。賛否あると思いますし、サラリーマンプログラマとして私が考えたことやチームに話したこととなるので当たり前だと思えることやエンジニアとしてどうなのかと思うこ…
私がScrum開発をはじめた経緯について書いていこうと思います。 首謀者 私です。Scrum開発などの新しい技術や手法を取り入れる場合、現場から提案して説得する場合や偉い人からとりあえず導入するように言われるケースなどあると思います。私がScrum開発をは…
転職活動を休憩して、現職でscrum開発をやってみています。 scrum開発を開始してから半年ぐらい経過したので、いろいろ思い出しながら記事を書いていきたいと思っています。 という決意。サボらないように。